寶船 TAKARABUNE
1995年、私たちは芸能として本格的な阿波踊りを目指し、発足しました。当時のメンバーは、連長とその息子たちを含む、わずか14人の小学生。
子どもだけのグループだったのにも関わらず、私たちは大志を抱き、以来20年以上、世界に感動と驚きを届ける活動を続けています。
同じ志に向かい進む船は、乗り込む人材こそが『宝物』である――。『寶船(たからぶね)』という団体名は、そんな想いで名付けられました。
この由来の通り、寶船の活動は仲間と過ごしていく時間そのものです。
世界に熱狂を届けるこの”船”に、あなたも乗り込みませんか?
寶船はこれまで、プロメンバー『BONVO(ボンボ)』、準プロメンバー『KNOT(ノット)』、一般メンバー『CREW(クルー)』という3段階で構成され、それぞれのフェーズに応じて、活躍できる“場”を提供してきました。
さらに昨年から、若手メンバー育成プロジェクトとして、研修制度『SAILOR(セイラー)』をスタート。寶船が海外ツアーの費用を提供し、実際に海外にメンバーを送り出しています。
今回は一般メンバーはもちろん、プロ研修生も同時募集。阿波踊りやダンスの経験は不要です。ぜひご応募ください。
研修生『SAILOR(セイラー)』は、「寶船と共に、世界へ飛び出したい」という熱い想いを持った若者たちのためのチームです。「プロとして世界の舞台に立ちたい」という志を持った若者に海外渡航費を提供。実際にプロメンバーと共に海外ツアーを回るなど、実践的な育成プログラムとなります。
一般メンバー『CREW(クルー)』は、7月下旬~9月上旬に開催される夏期の阿波踊り公演に向けて練習に励む、通常のメンバーのこと。学生・社会人など様々な方々が参加しています。「寶船と熱い夏を過ごしたい!」という方、ぜひご応募ください。
寶船は日本初のプロ阿波踊り集団として2012年に法人化し、2022年で10周年を迎えました。この10年間たくさんの方々に支えられながら、20ヶ国以上でパフォーマンスを実現。「世界を飛び回る」という大きな夢を叶えることができました。
新たなフェーズに向かう寶船は、今回の募集から選ばれた方々を次の10年を支える中心メンバーにしたいという想いがあります。
ぜひ一緒に、熱狂と感動を届けていきませんか?
寶船のメンバー募集に興味をお持ちの方へ向けて、「説明会&プチ体験会」を行います。寶船のプロメンバーが活動のご案内や質疑応答にお答えし、後半は阿波踊り体験を実施します。
日時:2025年1月19日(日)、2月9日(日)、3月16日(日)時間:説明会 14:30〜15:30/体験会 16:00〜18:00場所:吉祥寺 某所(お申し込みの方にお知らせします)費用:無料対象:満15歳〜満30歳定員:各日5名まで
阿波踊り体験も参加希望の方は、動きやすい服装でお越しください。必ずこの募集概要のページをご一読の上、お越しください。
どちらに興味をお持ちですか?