コンテンツへスキップ
バモスツアー2020
バモスツアー2020

2020年春、中米カリブ地域5ヶ国11都市19公演を巡る大規模ツアーが決定!
各国の国立劇場や中米最大のカーニバル、外交85周年記念式典へ出演

<INTRODUCTION>

INTRODUCTION

阿波踊り業界史上初、大規模中米ツアー

寶船は2012年に法人化し、以来「世界中を躍らせよう」というビジョンのもと、阿波踊りを基軸に日本文化の魅力を広めてきました。

これまでにヨーロッパ6ヶ国11都市、アメリカ15都市、アジアやその他の地域で9ヶ国21都市、累計16ヶ国47都市に及ぶ地域で活動を展開しています。

今回訪れるグアテマラ・メキシコ・ホンジュラス・コスタリカ・エルサルバドルの5ヶ国では、2018年に訪れたメキシコを除き初の公演となります。これほどの大規模なツアーを阿波踊り団体が行うことは、業界としても初の試みです。

バモスツアー2020
バモスツアー2020

国立劇場を含む15会場で、19公演を実施

今回の中米ツアーでは、各国の歴史ある国立劇場での公演が決定しています。また、一週間で100万人を動員する中米最大でありリオのカーニバルに次いで中南米で2番目の規模となるベラクルスのカーニバル、カリブ三大カーニバルのひとつと呼ばれ、5万人を動員するコスメルのカーニバル、昨年3,500人を動員したプラヤ・デル・カルメンのカーニバル(いずれもメキシコ)への出演も決定しております。

現地の歴史ある伝統文化に日本文化を持ち込むことで、中米カリブ地域における文化交流の更なる活性化を目指します。

また、ホンジュラス外務・国際協力省との外交関係85周年記念イベントなどへの出演が決定しています。

<ABOUT>

ABOUT

Lockup1_B_1.jpg

<SCHEDULE>

SCHEDULE

【計】5ヶ国/11都市/19公演

<PROFILE>

takarabune02.jpg

阿波踊りを主軸に、
新たな日本芸能の可能性に挑む
阿波踊りエンターテインメント集団。

阿波踊りの本場・徳島出身の連長の元、東京都で発足。
2012年に法人化し、プロとしての活動を開始。これまでに世界16ヶ国47都市、年間300ステージを行うまでに活動を展開。
近年では日本を代表するDJ DAISHI DANCE、DJダイノジ、DJ Ami Suzuki(鈴木亜美)、DJ 岡村隆史(ナインティナイン)、元光GENJIの諸星和己などとスペシャルステージを行うなど、他分野とのコラボレーションも精力的に行っている。
2018年、アメリカ大陸を横断し、全米各地でパフォーマンスを披露する異例のプロジェクトを成功させた。

WEBSITE:https://takarabune.org/

<CONTACT>

CONTACT

<sponsor>

SPONSOR

当事業の実施にあたって、個人様・企業様ともにスポンサーを募集しています!

スポンサーの皆様からの寄付なくしては成り立たないイベントです。活動の趣旨にご賛同いただける方は、ぜひご連絡ください。

ご協力、よろしくお願いします。

個人スポンサー

個人スポンサーについては、【1口1万円】から受け付けております。特典としましては、下記をご用意しております。

✓サンクスレター
✓サイトにお名前掲載(希望者のみ)
✓寶船のオフィスや中米の現地で撮影する、スポンサー様限定公開の動画

企業スポンサー

企業スポンサーについては、【一口5万円】よりお受けいたします。特典としましては、下記をご用意しております。

✓サンクスレター
✓サイトにロゴ掲載
✓SNSによる御社のPR協力
✓寶船のオフィスや中米の現地で撮影する、スポンサー様限定公開の動画

中米ツアー.png