SAILOR
阿波踊りプロ研修生募集
阿波踊りを母体としたエンターテインメント集団、寶船。
現在寶船は、世界20ヶ国以上に渡り精力的に活動をしています。
世界で戦うことは甘いものではありません。
時には、苦しい体験や悔しい経験もたくさんあると思います。
たくさんの汗をかき、グッと奥歯を食いしばる毎日が続くことでしょう。
しかし、それでもめげない覚悟さえあれば、必ず世界の舞台に立つチャンスがやってきます。
「でっかいこと、しようぜ。」
これがプロメンバーである私たちの合い言葉。
一緒に阿波踊りを通して、世界中に熱狂を届けませんか。
SAILOR
応募期間
2024/11/20(水)
23:59まで
< 応募の締切まで >
- 00日
- 00時間
- 00分
- 00秒
2次審査(⾯談審査)へと進みます。
SAILOR
応募要項
- 満15歳(高校1年生)〜満25歳までの⽅
- 2次審査以降の審査に参加できる⽅
- SNS・テレビ・WEB・その他媒体にて顔出し出演が可能な⽅
- 都内近郊に在住の⽅(吉祥寺の寶船オフィスに通える⽅)
- 公演や稽古やオフィスワークなど、多くの⽇程を寶船のために空けられる⽅
- 「世代や文化を越え、時代を越える熱狂を届ける」というミッションに共感できる方
- 健康で元気があり、素直で朗らかな方。世界で活躍したい方
- 阿波踊りの経験、性別、学歴、国籍は問いません
- 他の阿波踊り連との掛け持ちはできません
優遇される能力
(なくても落選するわけではありません)
- ダンス・音楽・お笑いなど、芸能キャリアが豊富な方
- 外国語(英語・フランス語・スペイン語・イタリア語・中国語など)ができる方
- 経理・簿記などの知識、経験がある方
- Photoshop やIllustratorを使え、画像制作・デザインができる方
- WordPressでWEB制作ができたり、HTML・CSS・PHPの知識がある方
- SNS(Instagram・Twitter・TikTokなど)のフォロワー数が多い方
- 写真や動画の撮影が得意であったり、知識がある方
- 動画編集(Premiere Pro・Final Cut Proなど)が得意な方
SAILOR
プロ研修生の主な活動
海外・国内ツアーへ同行
プロ研修生の中で、選抜されたメンバーには、海外公演にもスタッフとして同行していただこうと思っています。そして、海外の方の文化や反応を実体験として学んでいただきます。
海外ツアー組に選抜された場合、海外渡航費の負担はありません。安心して、多くの刺激を受け取ってください。
(別途、現地での滞在費はかかる場合があります。ご了承ください)
タカラビレッジで合宿
長野県にある寶船専用の合宿所「タカラビレッジ」にて、交流や稽古のための合宿を行います。私たちは、人間性までお互いに知ってくことがいいチームを築く上で重要と考えています。
そこで、外部には開放していないタカラビレッジに訪れ、稽古だけでなくBBQなどをしながらふれあいをしていきます。大自然の中で寝食を共にすることで、深い絆が芽生えます。
◼タカラビレッジ 公式サイト
(2023年春にリノベーションが完成しました!)
オフィスでの勤務体験
プロで活動するにはパフォーマンスだけでなく、どう運営しているのかを学ぶ必要があります。そこで、普段プロメンバーが行っている業務を体験していただきます。
普段の仕事内容をありのまま伝え、営業・経理・SNS運用やクライアントワークなどを体験していただきます。
寶船が、どのようなノウハウで世界展開を行ってきたのか、とても学びになるはずです。
夏期公演への出演
毎年、7月の下旬から9月の上旬にかけて開催される阿波踊りの公演に、出演者の一人として参加してもらいます。もちろん、阿波踊りの本場・徳島にも訪れる予定です。割れんばかりの声援を受け、表現する喜びを再確認していただけたら幸いです。
寶船は、「本番に勝る稽古なし」という考えがあります。熱狂の中に入ることで、阿波踊りの魅力と本質を肌で感じることができるのです。
SAILOR
活動概要
研修期間
通常1年間
研修中の出演
プロメンバーが出演するステージに出演することは、原則できません。
ただし、一般メンバーも出演が可能な公演へは、出演していただきます。
尚、報酬はございません。
練習場所
東京都武蔵野市『吉祥寺駅』付近
参加費
*別途入会費はございません。
*レッスン費・稽古場借代・レンタル衣装代を含む
*海外ツアー組に選抜された場合、
海外渡航費の負担はありません。
(別途、現地での滞在費はかかる場合があります)