どうもこんばんは。金髪の異端児、たかしです。
今回は阿波踊りを、大阪の『万博公園』で踊ってきました。
2025年の大阪万博に向けて吉本興業さん主催で行われた『JAPAN FESTIVAL COLLECTION IN OSAKA〜祭りの祭り〜』というフェスのステージに寶船が出演しました。
このイベントには、ナインティナインの岡村隆史さんやBEGINさんや諸星和己さんなど、超豪華なゲストの方々が出演されていました。
10/26(土) JAPAN FESTIVAL COLLECTION IN OSAKA〜祭りの祭り〜 BON DJで盛り上げます!!久々のDJ TAKASHI (岡村さんw)との共演楽しみ!!万博記念公園に大集合よろしく!!
#JAPANFESTIVALCOLLECTION #祭り #盆踊り #岡村隆史 #DJKOO pic.twitter.com/TfgYhreobr
— D J K O O (@DJKOO_official) October 25, 2019
岡村隆史さんとのコラボステージ、最高だった!諸星和己さんともコラボさせていただき、最高にスペシャルな夜だった!お二人ともカッコよすぎてしびれた!
ありがとうございました! https://t.co/m2uAegBkuS— 米澤渉(わたる) @寶船のリーダー (@yone_wataru) October 26, 2019
本日は『JAPAN FESTIVAL COLLECTION @jfc_osaka 』にて、#諸星和己 さんと #岡村隆史 さんのお二人とスペシャルコラボステージをさせていただきました!
お二人とも、最高にカッコよくてしびれました😭✨ありがとうございました!
明日も頑張ります! pic.twitter.com/SLgz9j2tHA
— 寶船 TAKARABUNE (@Takarabune_info) October 26, 2019
そんな中、我らが寶船もメインステージに出演。フェスに集まる沢山のお客さんを沸かせました。今日はその時の映像を見ていただきます!
このフェスの面白いところは、お笑い芸人やミュージシャンだけでなく、日本全国のお祭りが集まっているところです。こういうフェスにお祭りの方々が出るってなかなか無いことなので、とてもワクワクしました。
フェスには、大阪のだんじり祭り、秋田の竿燈まつり、宮崎の日向ひょっとこ祭りなど、全国各地の有名なお祭りが集結。僕たち寶船は、徳島の阿波踊りのチームとして呼んでいただきました。
ある意味、お祭り界の異種格闘技戦のような雰囲気に包まれたこのフェスは、僕らもステージに立つ前からアドレナリンが全開でした。一応阿波踊り業界を背負っている立場として、「下手なものを見せたら、阿波踊り業界に申し訳ない」というプレッシャーもありました。なので、この日はいつも以上に気合いが入りましたね。
それにこのフェスは、岡本太郎の「太陽の塔」の目の前で行われた、というのもテンションがめちゃくちゃ上がりました!僕らは岡本太郎に相当影響を受けてきたんですよ。彼の芸術に対する考え方。常に真っ向から時代と対決し、傑作を生み出してきた生き様。様々な作品や本に触発されてきました。
僕らのエンタメに対する考え方やセンスは、相当岡本太郎の影響によるものが多いです。そんな岡本太郎の代表作「太陽の塔」を目の前に踊った瞬間というのは、何とも言葉に言い表すことが出来ない興奮を覚えました。まるで岡本太郎と対決しているかのような気分になりました。
そんな岡本太郎は、生前阿波踊りにとても関心があったことが彼の文献に残っているんですよね。実際に岡本太郎が徳島まで足を運び、自ら写真を撮った記録も残されています。そのことを知った時、阿波踊りをずっと踊ってきた人間としてとても嬉しくなりました。ずっと影響されてきた、阿波踊りと岡本太郎がリンクした瞬間でした。
実は、このイベントのテーマである大阪万博も阿波踊りと非常に関係があるんですよ!1970年に行われた大阪万博では、日本文化を世界にアピールする際、阿波踊りが大々的にピックアップされました。
僕らの大先輩たちが、大阪万博で成し遂げた功績は非常に大きいです。当時、阿波踊りは全国的には地方の一つのお祭りとしか捉えられていませんでした。それを「世界に通用する日本文化の代表」というくらいまでに阿波踊りの価値を上げたわけですから、その功績は計り知れないですよね。
今回の動画でも、実際に1970年の大阪万博の映像を取り上げているんですが、本当に素晴らしいですね。世界各国の方々が、文化や言語の壁を越えてみんなで阿波踊りを踊っている景色。これはまさに寶船が目指すビジョンそのものです。
この阿波踊りの根底にある魂を確実に継承する為に、これからも頑張っていこうと思いました。そして来たる2025年の大阪万博では、未来に向かっての阿波踊りを、僕らが発信できたら嬉しいです。尊敬してやまない先人たちのように。
(たかし)
※このイベントはコロナ禍以前に行われました。
―――――
■チャンネル登録お願いします!
↳https://www.youtube.com/user/takarabune0?sub_confirmation=1
■LINE@で友達になってください!
https://line.me/R/ti/p/%40lhe7303n
■寶船オンラインコミュニティ『タカラボ』
https://takarabune.org/takalab/
ご入会お待ちしております!
■ご依頼はこちらから!パフォーマンス・講演会・取材・執筆・コラボなど、大歓迎!
↳https://takarabune.org/contact/
■その他SNSはこちら
Instagram→https://www.instagram.com/takarabune_official/
Facebook→https://www.facebook.com/Takarabune.official
Twitter→https://twitter.com/takarabune_info
TikTok→https://www.tiktok.com/@takarabune_official?lang=ja-JP
最新情報をお届けします
Twitter で寶船 Takarabuneをフォローしよう!
Follow @Takarabune_info
米澤 陸

最新記事 by 米澤 陸 (全て見る)
- アメリカ・カンザス州で阿波踊りの単独公演してきた!/ピッツバーグ - 2021年12月4日
- アメリカ・カンザス州でバレエダンサーに阿波踊りを教えてみた!/ピッツバーグ - 2021年12月3日
- チケット即完! ドイツ・ベルリンの日本大使館で阿波踊り単独公演してきた! - 2021年11月30日
- 【サプライズ】寶船メンバーの結婚式を阿波踊りでお祝いしてきた! - 2021年11月27日