どうもこんばんは。金髪の異端児、たかしです。今回阿波踊りしてきた場所は、スイスの街の市役所です!
以前スイスのベリンツォーナっていう街で、「ジャパン祭り」というイベントに出ましたっていう動画をアップしましたが、今回はその続編です!
ベリンツォーナという街は、スイスのイタリア語圏に位置しています。この街はイタリアのミラノという街にとても近いということもあり、イタリア的な雰囲気もありつつ、スイス独特の上品さも感じる素敵な場所です。まるでディズニーアニメに出てくるかのような世界観の街並みは、一度訪れたら誰しもが病みつきになっちゃいますよ。そんな街の市役所がある建物で、阿波踊りを踊ってきました。一見めっちゃミスマッチに感じると思うんですが、意外にも結構良い感じだったんですよ!どんな感じだったのか、ぜひとも味わって見て下さい。
このベリンツォーナには何年間か連続で訪れているんですが、行けば行くほど味わい深くなってくる街ですね。なんと言っても人の雰囲気が独特なんですよ。スイスのイタリア語圏なので、街並みや料理などはどこかイタリア風味なところがあるんですが、街の人たちの性格はイタリア人ほどグイグイな感じでもないんですよね。もう少しシャイでマイルドな感じなんですよ。そこがベリンツォーナの独特なところです。
パフォーマンスをしてても、一瞬シャイな人たちなのかな?って思うんですが、一度心を許し始めると一気に距離が縮まるみたいな。そんな雰囲気があります。だからこそ行けば行くほど、色んな人と知り合えば知り合うほどよりベリンツォーナのことが好きになっていくわけです。
今回は街の市役所の中庭的な場所で踊らせてもらったんですが、その雰囲気がまた良いんですよね。地元の子供達がキャーキャー言いながら僕らのパフォーマンスを見てくれて、後ろの方で沢山の大人達が温かい目でその様子を見守ってくれる。こんなピースな空間なかなかないですね。
それにこの日は寶船の前に人形劇を上演していたらしく、僕らのパフォーマンス中にもお人形が僕らの太鼓に合わせて踊っていたのが半端なくキュートでした。海外ツアーの時のステージって、割とオリャーって感じでパワー系のパフォーマンスすることが多いんですが、このベリンツォーナではむしろ温かく包み込むような雰囲気で踊る感じが心地よかったです。きっと、街の雰囲気がそうさせたんですね。
このパフォーマンスの模様はテレビ中継もされていて、あとで聞いたんですが現地のかなりの人数がそのテレビを見てくれていたらしいです。海外のテレビに出ると、なんかすごいスターにでもなったかのような勘違いが出来て非常に気分がいいもんですね。笑 だってスイスの人からしてみたら、テレビで紹介される時点で日本を代表するアーティストなんだって思うわけですもんね。
もちろん天狗になるのはよくないですが、そうやって海外で色んな方に寶船を認知してもらえるのはめちゃくちゃありがたいことです。
今後もこうやって世界の色んな街に赴いて、現地の人と積極的に交流を図れるような機会を作っていけたらなと思ってます。
(たかし)
―――――
■チャンネル登録お願いします!
↳https://www.youtube.com/user/takarabune0?sub_confirmation=1
■LINE@で友達になってください!
https://line.me/R/ti/p/%40lhe7303n
■寶船オンラインコミュニティ『タカラボ』
https://takarabune.org/takalab/
ご入会お待ちしております!
■ご依頼はこちらから!パフォーマンス・講演会・取材・執筆・コラボなど、大歓迎!
↳https://takarabune.org/contact/
■その他SNSはこちら
Instagram→https://www.instagram.com/takarabune_official/
Facebook→https://www.facebook.com/Takarabune.official
Twitter→https://twitter.com/takarabune_info
TikTok→https://www.tiktok.com/@takarabune_official?lang=ja-JP