生きること

シーザーを理解するために、シーザーになる必要はない。

2015/04/10

「憧れる」ことはできても、「尊敬する」ことができない人は多いです。尊敬には相手への敬意が伴いますが、そこが難しい。どう行動や形にしていいのかわからないのだと思います。

クリエイティブは、人の真似からはじまります。真似をしたい欲求は「憧れ」からはじまるものですから、それ自体は本当に素晴らしいこと。しかし、洋服、仕草、話し方を真似し、結局その時の”自分の流行り”に乗っているだけで終わる場合が多く見受けられます。これでは、ある意味カッコつけてる(可愛い子ぶってる)だけ。

「憧れ」から「尊敬」へのシフトは、自分を変革する時にはじまります。敬意を払う以上、その人と同じ目線で話ができるよう自分をアップデートしなければなりません。

尊敬する以上、越えようと思う意識を持ちます。その人には一生なれないのですから、自分のスタイルを見つけなければなりません。

そうなると、真似の中に自分が宿り、最終的に【自分の価値=オリジナリティ】を探さなくてはならなくなるのです。

これが苦しい。同時にクリエイティブの面白さでもあります。

尊敬できる人物は、口を揃えて言うことでしょう。
「挑んでこい。そして越えてくれ。それが何より嬉しい」

きっと、その方は負けず嫌いでしょうから、大人気なくあなたを潰しにくるでしょう。

でもそれがいいですよね。
戦うための教養インプットはマスト。そして成長していく己自体が価値になってくる。

「シーザーを理解するために、シーザーになる必要はない」
昔この言葉で、目が覚めたことがありました。

敬意を行動や形にする。つまり相手への恋文を、自分の人生でどう書いていくか。それが作品です。やっぱり誠意は行動や形にするべきですから。

 

\LINEでぜひ友だちになってください!/ \チャンネル登録お願いします!/

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で寶船 Takarabuneをフォローしよう!

The following two tabs change content below.
米澤 渉
1985年、東京都生まれ。一般社団法人アプチーズ・エンタープライズ プロデューサー。寶船プロメンバー「BONVO」リーダー。山形県米沢市おしょうしな観光大使。日本PRのCM『日本の若さが世界を変える』に出演。「my Japan Award 2014」 にて《箭内道彦賞》を受賞。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-生きること